しえろう日記

刀ミュに狂った女のひとりごと

【X(旧Twitter)まとめ】刀ミュにおける「成長と色」① 刀ミュにおける色の扱いについて

アフィリエイト広告を利用しています

【X投稿文章の再掲】

とりあえず投稿文をそのまま転記していますが、あとでまとめ直す予定です。

Xより見やすいと思いますので、こちらに再掲しています。

 

白・黒・赤・青ってなんだ、って話。

 

きっかけから言うと、パライソでの鶴丸の発言。鶴丸は戦とは何かという話の中で、「白と黒に分かれた戦なんてあり得ない。白の中にも黒がいて、黒の中にも白がいる。赤だって青だっているかもしれない、どちらにも」と言う。白と黒の話は、まあ話の流れでわかる。でも赤と青って何だ?って思ったところから考えて、至った解釈がこちらです。

 

色って、古くは「赤、青、白、黒」の4色しかなかったらしい。赤い、黒いといった形容詞として使えるし、白々~、青々~と連続させて副詞的に用いることもできる特殊な色がこの4色。ちょうど、鶴丸が挙げた4つの色と同じなんだよね。パライソの中では、場面によってこれらの色が象徴的に用いられている。舞台セットや照明を色付けしたり、歌詞の中に入っていたりと仕込みがすごいのよ。パライソを見ていると、初めから終わりまでこの4色が出続ける。恐ろしいことに、パライソ出陣の6振りのペンライトカラーも、このどれかに分類される。今回黄色とか紫担当はいないんだよね。わざとじゃないかとすら思うレベルです。

 

ではそれぞれの色の意味を考えていきたい。刀ミュが、何に対してもこの世は「二面性がある、表裏一体である」という考えをベースに作られている、ということを意識してみていくこととする。

ざっくりとではあるが、色が元々持つ意味とパライソにおける意味は以下の通り。

 

白:著し(はっきりしている)、白ける、明るさ、光、確かな事実

黒:暗し、悪、欠けている、闇、闇に葬られた真実

赤:明るい、太陽、血、情熱

青:淡い、未熟、空と海、冷静

 

また、それぞれの色に対して、具体的にどんなシーンや物事が投影されていたかというと、またざっくりながら以下の通りまとめる。

 

白:一揆軍の服、鶴丸(髪や服の色、ペンライト)、天草四郎(しろう=しろ)、月の見えている部分

黒:夜のシーン、大倶利伽羅(髪は服の色)

赤:太陽(夕日)、赤く染まる月、血(=戦)、血潮(赤い頬)、大俱利伽羅、豊前、日向(ペンライト)

青:空・海(昼間)、浦島、松井(ペンライト)

※大倶利伽羅のソロ曲は「白き息」だったり、歌詞の中に赤が入っていることも多かったり、この他にも色を用いた表現は多数ある。

 

各色の意味は以上の通りだが、どの色に与えられた意味も、刀ミュらしく二面性を持っている。

白なら、光や天草四郎=神のイメージを与えられ、一揆軍の服装として視覚的に表現される。ただし、そんな一揆軍は神の名のもとに暴虐な行為をするなど、白=正義とは言い切れない描写がされていた。また、光の元にあるという観点で白は事実=確定的事象も表す。月の見えている部分を白く映していることからも、事実は白で表現される。

※月については別ツリー参照

黒は、基本的には悪や闇、夜のイメージ。ただし、隠された真実に心が救われることもある。月で言えば白く見えている部分=事実、であれば見えていない黒い部分=真実と解することができる。真実を知る、共有することで救われる心がある以上、黒=悪と言い切ることはできない。

赤は、パライソでは特に血や戦の印象が強く、死のイメージに結びつきやすい。一方で、血が通っている生の表現でもある。あおさくでは信康が「生きているのだと教えてくれる」とするのが血潮。パライソでも正吉(弟)の頬の色、梅干しの色など、生きている・生命力にあふれているもの、熟したものも赤色で表現された。

青は、一般でも作中でも海や空のイメージ。あおさくで青春というキーワードが出ていたので触れると、「青い春」というように、青春も青色で結びつけられる。青春=若いというのは勢いや純粋さがあって、パライソ作中の浦島なんかその代表例。一方で、青二才といったように、青は未熟さを意味する色でもある。パライソにはおらんけど、三日月宗近さんも青衣だよね。

あ、今気づいたけど青いって葵じゃんね。やっぱりあおさくって青春(ラブ)ストーリーとして見ると面白いな。

 

さて、これら4色は2色ずつ対極にある色として位置づけることができる。色だけを図式化すれば、赤と黒、白と青という対比ができるのでしょうが、今回の鶴丸の発言しかり、刀ミュでは白と黒、赤と青が対比的に描かれることが多いので、こちらの2色同士が対極に位置している色として扱い考えたい。

先述の通り、どちらが良いわけではない。すべて二面性を持っていることを理解したうえで、ものすごく簡素化すると、「白:黒=事実や正義:真実や悪」、そして「赤:青=成熟:未熟」という式ができる。ひとまず、これを刀ミュにおける色の定義と仮定します。

さあ長くなってきたので一旦区切ります。

 

 

【国内盤ブルーレイ】ミュージカル 刀剣乱舞〜静かの海のパライソ〜〈3枚組〉[3枚組]

価格:9350円
(2023/10/10 20:14時点)
感想(0件)

【国内盤DVD】ミュージカル 刀剣乱舞〜静かの海のパライソ〜〈4枚組〉 [4枚組]

価格:8250円
(2023/10/10 20:15時点)
感想(0件)